2142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

国庫支出金1億92万円の増額は、国庫負担金で障がい者自立支援給付費負担金930万円、子育てのための施設等利用給付負担金600万円、国庫補助金マイナンバーカード交付事務費補助金300万円、市道改良事業交付金5,146万1,000円、学校施設環境改善交付金884万9,000円の増額などによるものでございます。  

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

議第59号 令和4年度高山国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)については、事業勘定分として、保険給付費等交付金等返還に3,232万円を、直営診療施設勘定分として、原油価格等高騰に伴う直営診療施設電気使用料増額に183万円を追加しようとするもので、委員からは特段の質疑もなく、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

なお、介護用品の紙おむつ、防水シートは市町村特別給付費となったので、家族の負担軽減となっている。こうした積極対応した面もございます。  しかし、国の制度がますます悪い方向に持っていかれる中で、保険あって介護なしの状況はますます深刻化している状況でありまして、認定第4号には残念ながら反対であります。

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

32ページ、事業勘定歳入の1款国民健康保険税では2,603万円の補正減で、医療給付費分現年課税分などによるもの、5項繰入金では5,181万3,000円の補正減で、一般会計繰入金などによるもの、6款繰越金では4,896万8,000円の補正増。  33ページ、歳出の1款総務費では4,680万円の補正減で、せきチケ報償金などによるもの。  3款事業費納付金では財源変更によるもの。  

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

補正内容といたしましては、事業勘定は、令和3年度分の保険給付費等交付金等精算に伴う返還金で、直診勘定は、原油価格高騰等に対応するための需用費増額補正であります。 歳入につきましては、前年度繰越金を計上しております。 以上で説明を終わらせていただきます。御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(水門義昭君) 説明は終わりました。 

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

支出金5,035万5,000円の増額は、令和3年度保険給付費等交付金精算に伴うものなどです。  予備費64万5,000円の増額は、今回の補正予算歳入歳出財源調整を行うものです。  続きまして、議案第53号 令和4年度可児市介護保険特別会計補正予算(第1号)について御説明いたします。  議案書は10ページ、内容につきましては、引き続き資料番号9、予算書の、次は29ページを御覧ください。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

我が国における消費税については、急速な高齢化を背景に社会保障給付費が大きく増大する中で、国民が広く受益する社会保障に関わる費用をあらゆる世代が広く公平に分かち合うという観点から、社会保障財源として位置づけられ、令和元年10月の消費税率10%への引き上げは、全ての世代が安心できる全世代型社会保障制度へと大きく転換していくために必要なものであります。

高山市議会 2022-06-22 06月22日-05号

第3款民生費、第1項社会福祉費、第7目住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付費につきましては、令和3年12月24日に専決処分し、本年2月の臨時会で報告した同給付金給付費について、給付対象世帯令和4年度の住民税均等割非課税である世帯等が追加されたため、第10節需用費から第18節負担金補助金及び交付金までに7,200万円を追加するものであります。 

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

介護保険制度は、高齢者介護負担社会全体で支え合う制度として始まったもので、給付費の23%は65歳以上の方の保険料財源に充てられると決められております。  したがって、保険料未納がありますと、その分は適正に収めている被保険者保険料が充当されることになります。この財源構成介護保険法で定められたものであり、未納分一般財源などで補填するということができません。  

関市議会 2022-06-03 06月03日-10号

55ページ、歳出の1款介護保険給付事業費の1項総務費では、7万9,000円の補正増第三者行為求償事務委託によるもの、3項地域支援事業費では、5,340万2,000円の補正増地域包括支援センター運営業務委託などによるもの、4項基金積立金では、10万円の補正増で、介護給付費準備基金積立金によるもの、5項諸支出金では、1,238万2,000円の補正減一般会計繰出金によるものです。  

可児市議会 2022-05-10 令和4年第2回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-05-10

改正内容は、第3条第2項、第23条において、基礎課税額医療給付費分)の賦課限度額を63万円から65万円に引き上げるもの、第3条第3項、第23条において、後期高齢者支援金等課税額賦課限度額を19万円から20万円に引き上げるものでございます。  施行日は、令和4年4月1日です。  続きまして、議案書16ページを御覧ください。  承認第5号 専決処分承認を求めることについてでございます。  

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

増加する自立支援給付費への対応や、外国籍市民のさらなる情報共有を図るための取組など、市民生活に寄り添った予算であることがうかがえます。  こうした重点方針への取組とは別に、いまだ終息しない新型コロナウイルス感染症対策にもしっかり対応できる予算が確保されております。  

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

議第20号 令和3年度高山一般会計補正予算(第18号)については、感染症拡大防止協力金負担金指定管理料などの新型コロナウイルス感染症対策経費、障がい児通所支援及び障がい者就労支援などの給付費、創業支援事業補助金などの増額ふるさと納税等の寄附による積立金西小学校プール改修整備工事の追加、救急医療機器導入に対する助成の実施などにより、合わせて19億7,000万円余りを追加するもので、主に、放課後児童支援員

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

政府は2割負担による受診抑制医療給付費が1,050億円減ると試算しております。高齢者にとって通院や薬を減らすことは、病気悪化に直結します。必要な医療が受けられなくなることを前提にした負担増は許されません。  政府現役世代保険料負担軽減を強調します。しかし、現役世代負担減は1人当たり約月30円であります。

多治見市議会 2022-03-02 03月02日-02号

市民健康部長澤田誠代君) 1つ目のほうはちょっと質問の趣旨が分かりにくかったのですけれども、賦課限度額適用対象者は、医療給付費分で限度額賦課世帯が今 137世帯です。後期高齢者支援金分でいいますと 223世帯になります。こちらの方からはやはり収入の多い方ですので、議員がおっしゃるように子育て世帯で減額した分を少し補填していただくという形の法の改正になります。